お金・節約

ふるさと納税のAmazonギフト券、ふるなびを選んだ理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、アケタニ(@aketanibg)です。

返礼品にAmazonギフト券を扱っている自治体へ寄附できるとして話題の「ふるさと本舗」「ふるさとプレミアム」「ふるなび」ですが、その中から私はふるなびを選んで利用させていただきました。

表題の結論だけ見たいという方は、目次から飛んでくださいね。

重い腰を上げた理由

本当にほんとうに今更ですが、実は今年初めてふるさと納税にチャレンジしました。

ずっと前からやりたいやりたいと思いながら

  • 確定申告とかやらなきゃなんじゃ?
  • どこのポータルサイトがいいの?
  • とにかく調べるのが面倒くさい……

と、ズルズルやらずにいました。

なぜ今年やろうと思ったかというと、このブログがきっかけです。

ブログタイトルの「努力する」は?
と、ブログが自分にハッパをかけてくれるので、それだけでもブログやってよかったなあと。

あとは、以下が「とりあえずやってみたい!」に向いていました。

  • ワンストップ特例制度を使うなら確定申告不要
  • Amazonギフト券を扱っている基準で調べればポータルサイトも絞られる
  • Amazonギフト券があるので返礼品を選ぶ時間がいらない

よりお得なのはAmazonギフト券でなくVプリカ

こちらはうっかり見落としていて、Amazonギフト券で寄附をした後に気づいたんですが、各サイトVプリカの方がお得でした。

Vプリカはいわゆるバーチャルプリペイドカードです。

説明は省略しますがAmazonギフト券とほぼ同じこと+αができるので、そりゃ還元率が上ならこちらの方がお得です。
(ただし1年ほどの使用期限があります)

各還元率に関しては後述します。

また、バーチャルプリペイドカードは私の人生のとても良いもの枠に入るので、また改めて記事を書きます。

ふるさと本舗、ふるさとプレミアムでなくふるなびを選んだ理由

※いずれも本記事執筆時点の情報です。

還元率は以下の通りです。
Amazonギフト券ではふるさと本舗の方が上、Vプリカではふるさとプレミアムの方が上と、この中ではお得度は低めです。
(基本はすべて40%で、端数分が各サイトのキャンペーンなどでプレゼントされます)

  • ふるさと本舗
    • Amazonギフト券45%
  • ふるさとプレミアム
    • Vプリカ48%
    • Amazonギフト券43%
  • ふるなび
    • Vプリカ47%
    • Amazonギフト券42%

ですが、取り扱っている返礼品の数を見てください。

  • ふるさと本舗:2,213
  • ふるさとプレミアム:8,176
  • ふるなび:34,179

私は今後も寄附をするつもりです。
そしてAmazonギフト券などのグレーな商品は今後取り扱われなくなる話が出ています。

総務省、ふるさと納税のAmazonギフト券還元を規制
※現在は掲載期限切れ

石田総務相、ふるさと納税のアマゾンギフト券還元「適切でない」

それならば、返礼品や登録自治体の数が多く、既に実績があって今後も続く可能性の高いふるなびが、私にとってはベストでした。

どのポータルサイトでどの返礼品を選ぶのがベストか

何を重視するか次第ですが、以下のようにおすすめします。

ふるさと本舗

Vプリカ使ったことない、何となく不安など、聞きなれないものに抵抗がある人。
使用期限があるのが都合が悪いなど、何かしらの理由でAmazonギフト券の方が都合が良い人。
還元率45%のAmazonギフト券。

出来たばかりのサイトなので返礼品数は少ないですが、Amazonギフト券最高額だったようにお得なキャンペーンをやる可能性はあると思います。

ふるさと本舗

ふるさとプレミアム

とにかく1番お得なものがいい人。
還元率でいえば1番。
還元率48%のVプリカ。

注意:Vプリカの受付は2018/12/30までです!

ちなみに旅行券など使い道がもう少し限られるものであれば、もっとお得なものもあります。

ふるさとプレミアム

ふるなび

今後も利用予定があり、返礼品の選択肢が多い方がいい人。
還元率47%のVプリカ。

注意:Vプリカの受付は2018/12/30までです!

ふるなび

今年ももうすぐ終わりですので、まだの人はぜひふるさと納税チャレンジしてみてください。